皆様こんばんは。
先月の24日に人生初のブログを投稿し、早いもので約1ヶ月が経過しました。
もともと、起業した事業の方向性についての悩みがありましたので、文章を書くことで気持ちの整理ができるのではないかとの思いで始めたものです。
ブログを通して、前の職場を退職する意志を固めた経緯から、起業の準備、実際の事業開始までの一連の流れを振り返ることができ、とても有意義な経験をすることができました。
前々回のブログで事業開始までお伝えすることができたので、当初の目的は達成できたのですが、せっかく始めたブログなので、このまま継続していこうかと思っています。
正直、文章を書くという行為自体に魅力を感じてきました。今までが情報をインプットするばかりの人生でしたので、アウトプットすることがとても新鮮です。
ただ、今後はビジネスに特化するわけでなく、趣味である読書や日常のことについても書いていきたいなと思っていまして・・・
その場合、ブログタイトルと内容が一致してこなくなるのでタイトルを変更しようかと検討しています。
ネットで検索した感じではSEO対策的にはあまり好ましくないといった意見もありますが、SEO対策を気にするレベルでもないので、純粋に「タイトル」と「内容」が一致しなくなるが気になってまして。
なにか良いタイトルがないかなと思案中です。
皆様のご意見などいただけたら幸いです。
本日は以上となります。